Close
    Close full mode

    その他

    Last update: 2021/01/12 by 管理人

    ここでは、その他の面白かった記事についてまとめます。

    ランダム性と絆

    『FGO』奈須きのこと『チェンクロ』松永純が語る、スマホならではの物語の見せ方とは

    https://news.denfaminicogamer.jp/interview/201222x

    ──『チェンクロ』でも『FGO』でもそうですが、ガチャで SSR を引くと、やっぱりそいつを軸に育てるかという気持ちになりますもんね。
    奈須氏:そうです。お気に入りのキャラクターがいるかいないで、旅の面白さは変わってくると思います。単純なんですけどね。
    松永氏:そこが良さですよね。キャラクターとの「縁」みたいなものを、よくもまあこんなに簡単に感じさせてくれちゃって……と思いますね。
    奈須氏:それそれ!! そうなんですよ……。
    松永氏:その点ですごい発明だと思うんです。まあ、悪しき発明なんですけど(笑)。
    奈須氏:あらゆるクリエイターが一生懸命頑張って頑張って頑張って作る「絆」を、「てめえ、5 秒で作りやがったな!」みたいな(笑)。

    • 勝手な考察
      • ローグライト等のランダム要素を介在したゲーム進行の組み立て方は、プレイヤーの個人の物語(体験)として機能する?🤔

    ゲーム理論

    心理戦の現実的な探索深度について

    https://jp.quora.com/%E3%82%88%E3%81%8F%E5%BF%83%E7%90%86%E6%88%A6%E3%81%A7-%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89-/answers/196037053?ch=1&share=f809bcdf&srid=NtpES

    共有知識に基づくゲーム(参加者全員が同じ情報を基に戦略を考え、しかもそのことをお互いに認識しているゲーム)においては、一般人はおおよそ K=0 ~ 1 の思考レベルで立ち止まることが多く、それに対してその一段上である K=1 ~ 2 の思考で戦うのが、勝つ確率を高める戦略と言えそうです。このことはちょっとしたギャンブルや株式投資などを含め、人生の様々な場面に応用可能であることが知られていますので、知っておいて損のない知識だと思います。

    • 勝手な考察
      • あんま難しくしても一般人付いてこないよ…という