Close
    Close full mode

    企画

    Last update: 2021/01/12 by 管理人

    ここでは企画に関する記事を記載します。

    ゲームのアイデアを作る

    名越稔洋氏(セガ CCO)の講座メモ

    • 最初に思いついたアイデアをそのまま作って、ヒット作に繋がるわけではない
      • 地道なステップを踏んで、顧客の求めるものと答え合わせをして、改良して初めて良くなる
      • 過去にも、ニーズを無視して作ってしまい、売れ行きが良くないもの、失敗したものがあった
    • 龍が如くの例
      • 出発点:オリジナリティがあり、新規性かつ重厚な物語のものを作ろう
        • チームでアイデアを練る。最後は自分が好きなもので固めた。
      • 出した企画は、当初は反対意見しかなかった。ただそれは織り込み済みだった。
        • 経営者は、よくわからないものに投資はしたくない(当たり前だが)
          • ほとんどの奇抜なアイデアは通らないことを理解しておく
        • どうするか?時間をかけて、理論的に説明をしていくしかない。
          • 否定されても、きちんと説明できないといけない。説明できないアイデアはダメ
    • 自分が作っているものと、それが受け入れられるかどうかにはギャップがある
      • 分析を行い、作っているものをすり合わせる(答え合わせをしていく)
    • プロダクトに関わる人には、調査を大事にして欲しい
      • クリエイターは0からものを作るを言われているが1からものを作るが正しいと考える
      • 想像して、感覚的に作るのではなく、既存のものを調べて地道に積み上げていく方が、良いものができる
      • また、調査していくうちに、そこから新たなアイデアや、今の Weakpoint などが見えてくる
    • 新たなゲームの仕事が増えている
      • 昔はなかったが、F2P 型のゲームでは、運営という仕事がメインになっている
        • コンテンツを盛り上げるイベンターのような技能が必要になってきている
      • これからどんどん、ゲームに関わるいろいろな働き方が増えていきそうだ
    • 好きなものを大事にしよう
      • 流行っているもの、売れるもので、アイデアや企画を作るのも一つ
      • だた、実際のところ開発は辛い。最後の踏ん張りは、好きなものじゃないと、もたないかも知れない。
    • メッセージ
      • ゲームクリエイターを目指す人は、人を喜ばせようとする素晴らしい人だ
      • 人の目を気にせず、好きなものを大事にしよう。自分の感覚を信じよう。
      • 基礎は学校で学ぼう。基礎ができて、それから個別のことをやり始めよう。

    競合を分析する

    競合マップを作ってみる。
    競合マップに自分のゲームを置いて、強み、弱み、既存のゲームとの違いを見えるようにする。

    ConflictMap